![Yamaha Electone A-3[og076]_e0045459_17191468.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/19/59/e0045459_17191468.jpg)
![Yamaha Electone A-3[og076]_e0045459_17192369.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/19/59/e0045459_17192369.jpg)
ヤマハコンボオルガン第一号と言われているA-3。エレクトーンという品名が付いていますがその後発売されるいわゆるエレクトーンとはコンセプトは異なります。ヤマハコンボオルガンの代表格YCシリーズの元となった商品です。L字型のスタンドレッグ(脚)がスタイリッシュ。欠品していたボリューム&ピッチ調整ノブには日本製の高級アルミノブを採用しました。市場にほとんで出てこないレアな一台、この機会に是非!
●ご購入はこちら
→
https://organ69.net/og076.shtml●
メンテナンス鍵盤と鍵盤設置下をクリーニング
![Yamaha Electone A-3[og076]_e0045459_17220394.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/19/59/e0045459_17220394.jpg)
不良トランジスタを交換
![Yamaha Electone A-3[og076]_e0045459_17223532.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/19/59/e0045459_17223532.jpg)
トーンレバーの内部カバーを外してOFF接点を調整。出音を少しアップするため抵抗器を交換
![Yamaha Electone A-3[og076]_e0045459_17232334.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/19/59/e0045459_17232334.jpg)
電解コンデンサ全交換
![Yamaha Electone A-3[og076]_e0045459_17250476.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/19/59/e0045459_17250476.jpg)
![Yamaha Electone A-3[og076]_e0045459_17254775.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/19/59/e0045459_17254775.jpg)
Key接点調整、鍵盤高調整
![Yamaha Electone A-3[og076]_e0045459_17262268.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/19/59/e0045459_17262268.jpg)
●
デモ動画●ご購入はこちら
→
https://organ69.net/og076.shtml
[organ69]